日本のマンガの中国語版「涼宮ハルヒの憂鬱」日本語版との比較 【初心者の方向け】

2021年2月14日日曜日

学習方法 文法

t f B! P L

日本のマンガの中国語版で中国語を勉強できないか考えたことはありませんか?

マンガが好きなら一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

  • 生きた言葉を知ることができるのでは?
  • 内容を知っているのでイメージがつきやすいのでは?
  • 日本語版と比較することで適切な訳語がわかるのでは?

などなど。

この記事では、手元にある日本のマンガの中国語版を読んでどのくらい中国語学習に役立つのか考えてみたいと思います。


比較した方法

使用したマンガ

涼宮ハルヒの憂鬱(凉宫春日的忧郁)7巻が手元にあったのでそれを引用しました。中国語版と書きましたが正しくは「台湾国際角川」から出版された台湾版です。

日本語訳は同タイトル(角川書店出版)の日本語版から引用しています。

使用したエピソード

この7巻には、「射手座の日(1、2)」「射手座の後日」「涼宮ハルヒの消失(1、2、3)」の7話が収容されています。今回は、涼宮ハルヒの消失3のエピソードから、セリフを引用して文章を比較してみました。

この記事では使用されている繁体字は簡体字に直しています。

比較の方法

  1. セリフを引用し、その中国語訳と日本語を併記します。
  2. その後、中国語翻訳について、文法的な説明をします。


日本語版と中国語翻訳を比較してみた結果

涼宮ハルヒの消失(1,2)のあらすじ

簡単にあらすじを描くと以下のような内容です。

  • SOS団のクリスマスパーティーを1週間後に控えた12月18日、主人公であるキョンが目覚めると涼宮ハルヒが存在しない世界に変わっていました。北高のどの生徒に聞いても、涼宮ハルヒを覚えている人はいません。
  • それどころか、過去にキョンの殺害を目論んでいた実は宇宙人である朝倉涼子が、普通の人間として学級委員長をしています。
  • キョンはこの異常事態の答えを求めにSOS団の副団長である小泉のいる1年9組に向かいます。しかし、小泉どころか1年9組のクラスルーム自体がまるで元々そこには無かったかのように消えているのでした。

翻訳比較

それでは、マンガのセリフを比較していこうと思います。

「假如不是我疯了,就是整个世界疯了。」「那又是谁干的?春日,是你吗?」

「俺が狂ったのでないとしたらついに世界が狂ったのだ。」「誰がそれをした?ハルヒ、お前か?」

ここで、「假如/要是/如果~,就~」(もし~ならば~だ)の複文が使われていますね。

假如/要是/如果にはどのような違いがあるのでしょうか?HiNativeの質問への回答をみると特に違いはなく、要是は口語でよく使われるようですね。別な回答では、(假如=suppose 如果=if)と説明されていました。このセリフはキョンのモノローグで語られているという点と仮定の話であるという点から「假如」が使われているということでしょうね。

如果 と 假如 と 要是 はどう違いますか?説明が難しい場合は、例文を教えて下さい。

ちなみに「整个~」は、対象の全体を意味していて、「整个+名詞」のように使います。日本語の「全世界」「全人類」「全国民」のように捉えればいいですね。

「怎么会这样?」

「…なんてこった。」

疑問詞の「怎么会」が使われていますね。「不会吧!」という言い方もありますね。

「拜世界异变之赐,下午的课我一个词也没听进去。」

「おかげで午後からの授業はまったく頭に入ってこなかった。」

「拜~之(所)赐()」(~のお陰で)「~也没~」(~すら~しない)

「听进去」の部分に結果補語が使われています。聞いた結果入って行く=理解する、という意味になっています。

「…怅然若失。朝仓仍旧坐在我后面」

「…茫然自失。朝倉は相変わらず後ろに座っている。」

「怅然若失(Chàngránruòshī)」これは成語です。

「仍旧(Réngjiù)」は、相変わらず、という意味です。

「我也已经不想再说这里是春天的座位了。就连要再重新向谁确认,都感到很厌烦。」

「もはやここがハルヒの席だと言う気も起きない。改めて誰かに確認することすらたまらなく嫌だ。」

「连~,都(也)~」(~でさえ~だ)という使い方がされています。

「厌烦」は、うんざりする、という意味です。

「当我回过神来,已经是放学时间。」

「気がつけば放課後になっていた。」

「回过神来」(気がついたら)ここで言う「神」は「注意力」を意味しています。

「当A,B」(Aの時、B)「気がついた」と「すでに放課後の時間だった」が同時に起こったことを表現しています。

「寻找归处迈步前进…。就在此时,我见到了一丝光明。」

「居場所を求め歩を進める…。一筋の光明を見出したのはその時だ。」

放課後行く当てもなく構内をさまよっていると、すぐ目の前に朝比奈さんの姿を見つけます。

「还有什么事比这个更教人开心的吗?」

「こんなに嬉しいことがあるか。」

ここで使われる「教」は教えるという意味ではありませんよ!使役構文で「人を喜ばせる」という意味で使っています。

「更令人开新的是,鹤屋学姊也在旁边。我简直高兴得快晕过去了。」

「なお喜ばしいのは隣に鶴屋さんまでいる事だ。あまりの喜びに気が遠くなりかけたぜ。」

続く文では、「令」を使った使役構文になっています。「教」「令」と使い分けしている理由は用法というよりは、恐らく同じ漢字を使うのを避けたのでしょうね。

使役構文は「教」「令」の他にも「让」「使」などがあります。


すいません、少し文字数が多くなってきたので、また後で更新しようと思います。

日本のマンガの中国語版「涼宮ハルヒの憂鬱」日本語版との比較その2


人気の投稿

Blog Archive

ついてくるサイドバー

QooQ